阿寺渓谷に来訪される皆様へ
更新日:2024年09月11日
阿寺渓谷車両進入規制について(秋季)
阿寺渓谷では環境保護及び交通渋滞対策として下記のとおり終日車両進入規制を実施します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
※シャトルバス等の運行については後日お知らせします。
規制期間:9月14日(土)から 9月16日(月・祝)まで ※終日
9月21日(土)から 9月23日(月・祝)まで ※終日
規制区間:阿寺渓谷入口~阿寺渓谷キャンプ場
規制対象:全車両(終日車両進入規制)
規制対象外:阿寺渓谷キャンプ場予約・関係者、遊漁券保持者、自転車、森林管理署関係者
車両進入規制期間中の駐車について
車両進入規制期間中の駐車場は有料駐車場(P1、P2、P3)のみとなります。無料駐車場はありません。
路上駐車や私有地への駐車は、近隣住民の迷惑になりますので絶対にやめてください!
一部のマナーの悪い来訪者により、警察の出動する事態となっております。
ご協力をお願いします。
大桑村観光協会公式X
大桑村のイベント情報や阿寺渓谷の情報などを随時アップロードしていますので是非ご覧ください!
大桑村観光協会公式X
阿寺渓谷車両進入規制における各種サービスについて
車両進入規制期間中における各種サービス利用料は下記の表をご覧ください。
各種サービス | 料 金 |
駐車場(第1、第2、第3) | 1,000円/台 |
シャトルバス(第2駐車場⇔赤彦発着所) | 往復 1,000円/席 |
電動アシスト自転車 | 電動アシスト自転車 1,000円/時間 |
1台稼働(9月16日、23日)
2台稼働(9月14日、15日、21日、22日)
問い合わせ先 阿寺ブルー株式会社 電話 090-6173-9467
阿寺渓谷への来訪にあたっての注意・お願い
阿寺渓谷は、観光地として整備された場所ではなく、自然のありのままの姿を残している場所です。一般的な観光地に比べご不便をおかけする点もあるかと思いますが、渓谷の自然を後世に伝えるため、下記の事項についてご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和3年4月1日施行の「阿寺渓谷における自然環境の保全等に関する条例」 により、次の行為が禁止され、違反した場合は5万円以下の過料に処されます。
- バーベキュー等(火を使って食品を調理する行為)
- 花火
- 焚き火(直火又は焚き火台等を使って火を焚く行為)
- ごみ、ふん尿、鳥獣の死体その他汚物又は廃物を捨て、又は放置すること
※阿寺渓谷キャンプ場の宿泊者が、キャンプ場の敷地内で許可のもと行う行為は除外します。
クマの出没について
阿寺渓谷は自然のままの景勝地であり、様々な野生鳥獣が生息しています。 クマの生息場所に人が入っていることを忘れず、遭遇しないような対策(クマ鈴、ラジオ等)をした上で、来訪していただきますようお願いします。
具体的な対策等は下記ホームページをご覧ください。
長野県公式ホームページ
水遊びについて
阿寺渓谷の水の美しさに魅かれ川に入りたくなる気持ちは理解しておりますが、阿寺川は水遊びのために整備された場所ではありません。美しさと同時に自然の厳しさや危険性も併せ持つ場であり常に水難事故のリスクがあることを充分ご承知おきください。
※渓谷内は圏外のため携帯電話で助けを呼ぶことができません。
- 晴れた日でも川の水温が低く非常に冷たいです。
※参考 7月平均水温13℃ 8月平均水温166℃ (計測時間:12時) - 浅く見えても足がつかないほど深い場所、見た目以上に急流な場所もあります。
- 岩が多く、足元が不安定です。
- 雨天時・雨天後は増水、落石の危険性があります。
また、渓谷内が晴れていても上流部で雨が降っている場合があります。 - 橋や岩場からの飛び込み、アルコールを摂取した状態での入水などの危険行為はご遠慮ください。
渓谷内の道路通行について
- 渓谷内の道幅は狭い箇所が多く、普通乗用車でもすれ違いができない場所があります。
- 前方やカーブミラーに対向車が見えたら待避所で待機し、譲り合って通行しましょう。
- 渓谷内は国有林で作業する車も通行します。待避所などへの駐車は交通の妨げとなるため絶対にしないでください。
- 歩行者も車も同じ道を通行します。通行時にはお互いに注意しましょう。
環境保全のために
- ゴミは必ず持ち帰りましょう。
- 渓谷内は国有林です。焚き火、バーベキューはキャンプ場以外では禁止されています。
- 山火事予防のため、歩きタバコ・タバコのポイ捨てはやめましょう。
- 山菜や山野草の採取や傷つける行為はしないでください。
- 植物保護のため林道、遊歩道以外の立ち入りはやめましょう。
この記事へのお問い合わせ先
大桑村役場 産業振興課 商工観光係
住所:長野県木曽郡大桑村大字長野880番地1/ 電話番号:0264-55-3080/ FAX番号:0264-55-4134